東国原氏、森会長の「最初から無理」発言にあきれる
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が大会経費が大幅に増えることが指摘されている問題について「最初から(経費算定の)計画に無理があった」と発言したことを受け、元宮崎県知事で前衆院議員の東国原英夫氏(58)がその今更の発言にあきれた。
森会長は16日放送のTBS系「NEWS23」に出演。大会運営費の問題や五輪招致にまつわる不正送金疑惑などについてコメントした。
その放送後、東国原氏はツイッターで「『あの当時のオリ・パラ招致には無理があった』と仰った。驚いた」と森会長の発言に触れた。
東国原氏曰く、自身が2011年3月に東京都知事選に立候補した際に「もう一度、見直して、仕切り直して、2024年か2028年に仕切り直した方がいい」と訴えたが、森会長が反対したという。東国原氏が五輪招致の見直しを求めた理由は、「東日本大震災があった。建設業界の人件費や建材費は高騰する事等も当然予想された。予算策定の杜撰さも、様々あった」。
当初予算についても「そんな範囲では済まない事は一目瞭然だった。都民や国民を馬鹿にした話だった。馬鹿な政治家に言われた優秀な役人が算段した計画だった。役人も無理だと内心では思った筈」とした。そうした経緯から、今回の森会長の発言に「今になって、言うに事欠いて『あの時の招致は無理があった』って(笑)」とあきれたが、「まぁ、今更愚痴ってもしょうがない。前に進めて行くしか無いわな」とつづった。
このニュースのみんなの声
・鳩山とか森とか元は消えてくれ
・こういう発言する人が、日本の総理大臣だった事実。
今後の日本、少し考えれば……わかるよね?
・森は無責任すぎる。
・こんな人が日本のトップをつとめていたかと思うと恥ずかしいし、ゾッとする。
・バブル爺やめた方が…
時代についていけていないよ…
・今からでも日本に取って最善の手段はあります。
オリンピック辞退です。
・森氏を要職に就ける事自体、最初から無理があった!
・そもそも森に政治家は無理だった。
・森は本当に総理大臣をやってたのかね?
覚えてるのはITをイットと読んだ事だけだし。
・なんで森?
他に人材いないの?森以上の人なんてたくさんいると思うけど。
・もうオリンピックなんかどうでもよくなった。
舛添とかこの人とか日本の行く末が心配になったのは俺だけだろうか。
・東京以外の日本でやるのなら、ここまで問題は起きなかったと思うのだが。
・森がなにか一つでもまともなことをしてきたか?
2000円札はどうなったよ!
・利権がからむとこれだ。
・海外のオリンピック組織委員長は、40〜50代の若くて仕事の出来そうな人が多かったけど、よりによってなんで東京オリンピックでは、首相時代は失言ばかりで、すでに政界も引退したような老人を任命するかね。
それがそもそもの間違いだった。
・今、東京オリンピックを期待してる国民はどのくらいいるんだ?
・東京オリンピックは、失敗に終わると思うけど。
森がいる時点で、駄目だこりゃ
・オリンピック2020開催国撤回を強く望みます。
・森っていっつもこうなので。こんなやつ会長にしといたらダメだと思う。
・こんな無責任な人が会長って、なんで??
首相のときもほんといい印象がなかったけど、需要がどうしてあるのか?不思議?
・本当にオリンピックを成功させたいんなら森さんがいない方が良いって、関係者はみんな分かっている。
だけど鈴をつけるだけの度胸を持っている人がいないのが現実。
<管理人一言コメント>
森は発言するたびに知能の低さが目立って逆におもしろい。
とりあえず東京五輪はもう撤回した方がいいね。日本の崩壊がどんどん早まりそう。